暗号資産(仮想通貨)の取引やNFTの売買には、必ずウォレットが必要になります。
個人で使用するウォレットとしてMetaMask(メタマスク)などがありますよね。
MetaMask(メタマスク)のインストール方法から初期設定までを解説【初心者向け】
NFTを購入する際に必ず必要になってくるのが"ウォレット"。 今回は、数あるウォレットの中でも一番利用者が多い「MetaMask(メタマスク)」のインストール方法から初期設定までを解説していきます。 ...
続きを見る
暗号資産の取引所でも、口座を開設すると自動的にウォレットが作成されます。
両方とも同じウォレットですが、環境の違いによって2種類になります。
違いは以下の通り
- ホットウォレット:常にインターネットに接続状態にあるウォレット
- コールドウォレット:取引時以外インターネットに接続されないウォレット
簡単にいうと、インターネットに接続しているか・いないかの違いになります。
単純な違いですが、これから暗号資産やNFTの売買をしていくなら知っておいて損はありません。
というより絶対に知っておいた方がいいですね。
ホットウォレットとコールドウォレットの違いや、目的に応じてどちらを選べばよいかを具体的に解説していきます。
MetaMask(メタマスク)のインストール方法から初期設定までを解説【初心者向け】
NFTを購入する際に必ず必要になってくるのが"ウォレット"。 今回は、数あるウォレットの中でも一番利用者が多い「MetaMask(メタマスク)」のインストール方法から初期設定までを解説していきます。 ...
続きを見る
ホットウォレットとコールドウォレットの違いについて
ホットウォレットとコールドウォレットの大きな違いは、インターネットに接続しているか・していなかです。
では、どのようなメリット・デメリットがあるのか。
違いについて解説します。
ホットウォレットについて
ホットウォレットは常にインターネットに接続されているため、どこからでも簡単にアクセスすることができます。
メリットは、非常に便利で、様々な取引所と同期することができ、迅速かつ容易に取引を行うことができることです。
デメリットとしてはホットウォレットはインターネットに常に接続されているため、ハッキングなどの悪意のある攻撃を受ける可能性がゼロではないということ。
そのため、ホットウォレットを利用する場合は、資金を保護するために適切なセキュリティ対策をする必要があります。
- メリット:アクセスが早いため様々な取引所と同期ができ、容易に取引が可能
- デメリット:ハッキングなどの悪のある攻撃を受ける可能性がゼロではない
一時的な取引に適したホットウォレット
ホットウォレットには大きく分けて3つあります。
- 取引所ウォレット
- ウェブウォレット
- ソフトウェアウォレット
取引所ウォレット
暗号資産の取引所が独自に用意しているウォレットになります。
取引所で使うものなので、必然的に使うものですがホットウォレットの中では一番セキュリティ面に不安があるのでハッキングなどの恐れがあります。
ウェブウォレット
暗号資産の取引所とは別のウェブサーバーで仮想通貨を保管するものになります。
取引所ウォレットよりも独自の対策が施されている分、セキュリティ面には多少優れています。ただここは取引所の運営次第になるので信用のしすぎは危険と言えるでしょう。
ソフトウェアウォレット
代表的なものでいうと、MetaMask(メタマスク)がソフトウェアウォレットに該当します。
特徴としては、自分のパソコンやスマホにインストールしたアプリで暗号資産を保管する方法。
暗号鍵を第三者に送らずに済むのでホットウォレットの中では一番セキュリティが高いといえます。
ホットウォレットは大半の暗号資産の取引所で使われていたり、MetaMaskも同様にホットウォレットに該当します。
コールドウォレットについて
コールドウォレットはインターネットに接続されていないため、ホットウォレットと比べて安全性が高いのが特徴です。
メリットは、資金を安全に保管できることであり、長期保管や多額の資金を扱う場合に適しています。
また、ウォレットに物理的にアクセスする必要があるため、ウォレットにアクセスする人は、物理的にその場にいなければウォレットを開くことができません。
- メリット:ネットと遮断できる環境のため、安全性が高かく長期保管に適している
- デメリット:暗号資産にアクセスするまでに手間と時間がかかってしまう
ガチホするならコールドウォレット
コールドウォレットの特徴として「インターネットに接続されていない」という定義があります。
つまり物理的に暗号資産を保管することが可能で、大きく分けて下記の2種類になります。
- ハードウェアウォレット
- ペーパーウォレット
ハードウェアウォレット
ハードウェアウォレットの最大の特徴が、物理的にインターネットから遮断できること。
インターネットに接続されていないため、悪意のあるハッキングの影響を受けることがありません。
資金にアクセスするために固有のPINとパスフレーズを必要とするため、仮に紛失して悪意のあるものが開こうとしても簡単にアクセスすることはできません。さらに、ハードウェアウォレットにはバックアップ機能があり、ウォレットが破損したり盗まれたりした場合に、資金を回復することもできます。
暗号資産を管理するウォレットとしては現状最も安全な方法といえます。
ハードウェアウォレットの代表的なものとして、「Ledger」や「Trezor」というメーカーがあり共に頻繁に完売するほど人気のウォレットとなっています。
注意ポイント
ペーパーウォレット
ペーパーウォレットは、紙に秘密鍵とアドレスを印刷して保管する安全性の高い方法です。
紙に印刷して暗号資産を保管することで、オフライン上で管理が可能なため外部からのアクセスを完全にシャットダウンできます。
先ほど紹介したハードウェアウォレットは、高価な外部デバイスが必要になりますが、ペーパーウォレットのコストは紙のみ。
ただし、デメリットもあります。
- 紙が破れたり燃えたりすると保管した暗号資産が復元できない
- 取引をする際に暗号資産の入出金に時間がかかる
コストが非常に安く、セキュリティが高い管理方法ですが、デメリット部分がちょっと気になりますね。
ハードウェアウォレットであれば、デバイスが壊れたり紛失しても別のデバイスから復元可能ですが、ペーパーウォレットは破れたり燃えたりすると復元は不可能となります。
目的別に分けて使うのであればいいかもですが、ペーパーウォレットをメインで全ての暗号資産を管理するという方法はあまりおすすめできないですね。
まとめ:ホット・コールドウォレットをうまく使い分ける
ホットウォレット、コールドウォレットの違いについて解説しました。
結論としては、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。
セキュリティ面だけで考えたら、ホットウォレットはデメリットかもしれません。しかし、今すぐ取引を必要としている場面ではスピーディにおこなえるので、チャンスを逃すことはありません。
コールドウォレットのセキュリティ面は非常に強固で、ガチホするには非常に優秀。だけど、今すぐの取引には少し手間と時間を取られてしまうのでチャンスを逃しやすい。
お互いメリット・デメリットを持っているので、うまく使いこなすことが重要です。
どちらか片方だけを使うのではなく、ホット・コールドウォレット両方をうまく使っていくと安全に資産を管理でき、スピーディに取引を行えるようになるでしょう。