メタバース

【メタバース】入門編:仮想世界の魅力をわかりやすく解説

【メタバース】入門編:仮想世界の魅力をわかりやすく解説

2021年ごろから「メタバース」という言葉をとてもよく目にするようになりました。

この年に起きた出来事としてはフェイスブックが「Meta(メタ)」と社名が変更になったことでも話題になっていましたね。

「フェイスブック改めメタ」が目指すVRの世界 ゴーグルで体験するバーチャルな空間とは? | メタバースの世界 | 東洋経済オンライン
「フェイスブック改めメタ」が目指すVRの世界 ゴーグルで体験するバーチャルな空間とは? | メタバースの世界 | 東洋経済オンライン

10月28日、カンファレンスイベント「Facebook Connect 2021」においてフェイスブックが社名を変更したことが発表された。新たな名前は「Meta」(メタ)。最高経営責任者であるマーク・ ...

toyokeizai.net

さらにメタバース事業に約1兆円という大規模投資を発表したことでメタバースへの注目度が一気に上がりました。

では、メタバースとはそもそも何なのか?

僕自身メタバースに触れてみて感じたことや、実生活にどのような影響があるのか。

メタバース入門編として、この世界の入り口についてわかりやすく解説していきます。

はじめに:メタバースとは何か

はじめに、メタバースとは何かについて解説していきます。

メタバースの定義

メタバースとは、「インターネット上でつながった仮想空間の集合体で、現実世界のようにコミュニケーションや活動ができる場所」のことをいいます。

イメージしやすいのは、VRゴーグルを装着して仮想空間でオンラインを楽しむみたいなことですね。

実際にはVRゴーグルはなくても、PCやスマホだけでもメタバースを楽しむことができます。

仮想世界の概要

仮想世界はどんな役割があるのか?

実際に会うのと同じ感覚で世界中どこからでもコミュニケーションが取れることが大きな役割のひとつになります。

そのため、

  • ビジネス
  • 教育・研究
  • ショッピング
  • エンターテイメント

上記のような分野で大きな影響をもたらしてくれると言われています。

スイッチ版:Fortnite

実際にコロナ禍で、大勢の人があつまるライブなどが中止になる中で、Fortnite(フォートナイト)というゲーム内で米津玄師さんのオンラインライブが開催されて大きな話題を呼びました。

現在でも仮想世界は、ゲーム、ソーシャルネットワーク、オンラインイベントなど多くの分野で活用されています。

メタバースの歴史:仮想世界の成り立ち

メタバースの歴史をサクッとのぞいてみましょう。

初期のオンラインコミュニティ

初期のオンラインコミュニティとして1986年に「Habitat(ハビタット)」が登場しました。

アバターを使ってチャットなどオンラインコミュニティの利用が可能。

1990年に日本では「富士通Habitat」としてサービスが開始。

二次元の世界だけでなく、三次元で世界を表示する機能もあることから今では"元祖メタバース"とも呼ばれています。

"メタバース"の語源

「メタバース」という言葉が初めて世の中で使われたのが、1992年にアメリカのSF作家・ニール・スティーヴンスンが「スノウ・クラッシュ」というSF小説の中ではじめて登場しました。

内容は、国の機能が停止した近未来の米国が舞台で、各地で独自の都市国家が乱立し国土を分割統治する中、オンライン上に仮想世界「メタバース」を構築した物語になっています。

今から30年以上も前からメタバースという言葉が登場しているのは驚きですね。

MMORPGの登場

MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)とは、多数のプレイヤーが同時に参加し、仮想世界で冒険や交流を楽しむオンラインゲームのことをいいます。

オンライン上でコミュニケーションや仮装決済、アバターの活用などができることから、メタバースとの共通点が多いことでも注目されていました。

このようなゲームがメタバース発展の立役者になっています。

最も有名なMMORPGとしては「ファイナルファンタジーXIV」が世界中で多くの人にプレイされています。

VR・AR技術の発展

VRとAR技術の発展はメタバースには欠かせない存在です。

2023年現在でも多くのVR・ARデバイスが登場しています。

言葉が似ている2つですが、用途が違うので簡単に解説していきますね。

VR(Virtual Reality)とは

VRは完全に仮想の世界に没入した状態のこと。
VR(Virtual Reality)

Meta(旧フェイスブック)が作っている「Meta Quest 2」なんかが有名なVRゴーグルのひとつですね。

VRゴーグルを装着して現実とは別の仮想世界でオンラインコミュニティなどたくさんの人とコミュニケーションを取れるのがVR。

頭に装着がめんどうではありますが、今はメガネタイプも出てきていて小型化が進んでいます。


AR(Augmented Reality)とは

ARは現実世界にデジタル要素を重ねる技術のこと
AR(Augmented Reality)

VRとの大きな違いは、ARは現実世界にピントを合わせるところ。

例えば、Googleマップの情報をメガネタイプのARに表示させることで、スマホに目を落とすことなく視界に行き先へのルートが出てくる。またはTVや映画をARを装着することで映画館で見ているようなサイズに変えて視聴したりもできます。

VR・ARはまだまだ発展途中

VRとARはまだまだ発展途中のため、実際に使ってみるとイメージと違ったということもしばしば。

しかしながら、これらは技術が時代においつてくれば解決できるもの。

気長に待つしかないですね。

とはいえ、現代の最新技術に触れておくのは未来をより楽しみにすることができるし、今の技術でも十分すごいと感じるものは多くあります。

一度触れてみるものおすすめです。

メタバースの主なプラットフォーム

メタバースを遊ぶための空間(プラットフォーム)はたくさんあります。

特に有名どころのプラットフォームについてご紹介します。

有名なメタバースプラットフォーム8選

有名なプラットフォームは以下の8つ。

  • VRChat(VRチャット)
  • cluster(クラスター)
  • Fortnite(フォートナイト)
  • Roblox(ロブロックス)
  • The Sandbox(ザ・サンドボックス)
  • Decentraland(ディセントラランド)
  • Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

どのような特徴があるか各プラットフォームごとに紹介していきますね。

VRChat(VRチャット)

VRChat
運営会社VRChat Inc.(アメリカ)
参加費用基本無料(一部有料もあり)
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、VR
公式サイトhttps://hello.vrchat.com/

ポイント

  • 自由度が高い
  • コミュニケーションが豊富
  • 様々な人と出会える

VRChatはプレイヤーが自由にカスタマイズしたアバターやワールドを作成でき、自由度が高いです。

自分のアバターやマイクを使って、他のプレイヤーと会話をしたり、ジェスチャーやエモートで表現したりできるのでコミュニケーションが取りやすいのも特徴のひとつですね。

日本人だけでなく、世界中の人々の交流が楽しめるのでメタバースを通して異文化交流をしてみたい人にはかなりおすすめ。

cluster(クラスター)

cluster
運営会社クラスター株式会社(日本)
参加費用無料
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、スマホ、VR
公式サイトhttps://cluster.mu/

ポイント

  • スマホでも利用可能
  • 若年層(10代〜)のユーザーが多い
  • 誰でもバーチャル空間を作れる

clusterはスマホからでも遊べるため、メタバースをはじめやすいのも特徴のひとつ。

そのためユーザーは10代からと若年層も結構目立ちます。

自分でバーチャル空間を作れるので、友達で集まってメタバース空間を楽しむにはとてもおすすめ。

Fortnite(フォートナイト)

Fortnite
運営会社Epic Games, Inc.(アメリカ)
参加費用無料
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、スマホ、ゲーム機(PlayStation5、Switchなど)
公式サイトhttps://www.fortnite.com/

ポイント

  • FPSが好きな人
  • 自分の島が作れる
  • 米津玄師さんのライブが開催されたことで話題に

FPSゲームとして印象の強いフォートナイトですが、メタバース空間としても注目されてます。

理由のひとつとして、米津玄師さんがフォートナイト内でオンラインライブを開催したことで大きな話題になりました。

自分の島を作ってフレンドと自由にプレイもできるので、ゲームをしながらメタバースを楽しんでみたい人におすすめ。

Roblox(ロブロックス)

Roblox
運営会社Roblox Corporation(アメリカ)
参加費用無料
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、スマホ、ゲーム機(Xbox)
公式サイトhttps://www.roblox.com/

ポイント

  • 自分でゲームの世界を作れる
  • 他のプレイヤーの世界を楽しめる
  • たくさんのコミュニティがある

Robloxは、自分の思い描いた世界を作ることができるゲームとして登場しています。

他のプレイヤーの世界を楽しんだり、コミュニティも豊富なのが特徴。

ゲームを楽しみながら自分の理想の世界を作ってみたい人におすすめ。

The Sandbox(ザ・サンドボックス)

The Sandbox
運営会社The Sandbox Technologies S.A.(ルクセンブルク)
参加費用無料(一部有料あり)
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、スマホ
公式サイトhttps://www.sandbox.game/jp/

ポイント

  • 自分で作ったアイテムなどを売買できる
  • ユーザーの制作したコンテンツが豊富
  • クリエイターとしてのスキルアップが可能

The Sandboxは、ブロックチェーン技術を使っているため自分で作ったアイテムなどを売買することができます。

アイテムの売買はThe Sandbox内で取り扱われている暗号資産で取引が可能。そのため経済活動を行うこともできちゃいます。

クリエイターの方はスキルアップも可能で、お仕事の延長線上にしてみるのもありですね。

Decentraland(ディセントラランド)

Decentraland
運営会社Decentraland Foundation(スイス)
参加費用無料(一部有料あり)
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、スマホ、VR
公式サイトhttps://decentraland.org/

ポイント

  • 自分だけの世界を作ることができる
  • 経済活動が可能
  • VRデバイスにも対応している

Decentralandは、The Sandboxと同様に経済活動が可能。

Decentraland内で使える暗号資産を使い、自分で作ったアイテムや土地などを売買できます。

さらに、DecentralandではVRデバイスにも対応しているので、自分の作った世界に没入してみたい人におすすめ。

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

Axie Infinity
運営会社Sky Mavis(ベトナム)
参加費用無料(プレイするためにはAxieの購入が必要)
日本語対応あり
対応デバイスPC(Windows)、スマホ
公式サイトhttps://axieinfinity.com/

ポイント

  • 育成したキャラクターでバトルができる
  • NFTを利用した取引が可能
  • コミュニティが多く情報共有しやすい

Axie Infinityは、Axie(アクシー)というモンスターを育ててプレイヤー同士でバトルができるNFTゲームとなっています。

主に東南アジアで大人気で、フィリピンではAxie Infinityをプレイすることで生計を立てている人もいます。

NFTゲームの第一線を築いてきたので、コミュニティも多く情報共有がしやすいのが特徴。


この他にもメタバースのプラットフォームはたくさんあります。

自分が興味を持てそうなプラットフォームからメタバースをはじめてみましょう。

次に、実際にメタバース内でどういう活動を行っていくのか。

そして、メタバースの可能性について解説していきますね。

メタバースでの活動と可能性

メタバース内ではどのような活動が行われているのか。

そして、メタバースの可能性について解説していきます。

デジタルコミュニティの交流

メタバースをはじめる人の多くがコミュニティ内での交流を楽しんでいます。

アバターを使って以下のような交流方法が行われています。

  • チャット
  • 音声通話
  • ボディランゲージ

アバターを通してコミュニケーションが取れるので身振り手振りで相手に気持ちを伝えることができるのもおもしろ所ですね。

デジタルコミュニティの可能性

  1. グローバルなつながりの促進
  2. 新しいビジネスチャンスの創出
  3. 異業種とのコラボレーションの促進

デジタルコミュニティの可能性に関しては上記の通り。

世界中どこにいても現実世界と同じようにコミュニケーションがとれるのはメタバースの大きなメリットですよね。

仮想イベント・コンサート

メタバースでは今でも多くの仮想イベントやコンサート・ライブなどが行われています。

冒頭でも少しお話ししましたが、Fortnite(フォートナイト)では米津玄師さんのライブが開催されていましたね。

その他にも以下のようなイベントが開催されています。

  • ポケモンバーチャルフェスト
  • ディズニーハロウィンイベント
  • 東京ゲームショー
  • バーチャルマーケット2022 WINTER

上記以外にも多くのイベントやコンサートがすでにメタバース内で行われています。

仮想イベント・コンサートの可能性

  1. 観光ツアー
  2. スポーツ観戦
  3. 展示会
  4. 社員交流
  5. 交換留学

「行きたくてもいけない...」という人にとって観光やスポーツ観戦などはメタバースで気軽にできるようになるでしょう。

また、全国・世界展開してる企業さんではメタバース空間を使って社員交流をしたりも可能。

オンラインショッピング・ブランディング

メタバース内でもお買い物を楽しめるようになっています。

アバターの服や靴など多数が販売されていますが、実はすでに以下の大手ブランドメーカーも参戦しています。

  • NIKE(ナイキ)
  • BEAMS(ビームス)
  • GUCCI(グッチ)
  • RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
  • DOLCE&GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)
出典:GUCCI

その他にも多数のブランドメーカーがメタバースに参戦しています。

オンラインショッピング・ブランディングの可能性

  1. よりリアルなショッピング体験
  2. NFTとデジタルアセットの活用
  3. AIとデータ活用の強化

現在は各ブランドメーカーがメタバースへ進出し、デジタルファッションとして販売などを行っています。

今後はよりリアルなショッピング体験などが可能となり、オンライン上で実際のあなたのサイズで試着をし、気に入ったらそのままお買い上げ、発送という形になるでしょう。

また、製品をNFT化することで世界にたったひとつの証明ができ、希少性を高めることも可能になります。

それによってさらにデジタルアートや仮想ファッションの取引が盛んになると言われています。

ゲーム・エンターテインメント

「メタバースの入り口はゲーム」と言われるほどゲームとメタバースの相性は抜群。

そこにエンタメ要素も加わっていくことで、よりメタバースを実感しやすくなりました。

以下がゲームを楽しみながらメタバースを体感できる主なものになります。

  • Fortnite(フォートナイト)
  • Minecraft(マインクラフト)
  • FINAL FANTASY XIV(ファイナルファンタジー14)
  • Roblox(ロブロックス)
  • Axie Infinity(アクシーインフィニティ)

ゲームを楽しみながら他のプレイヤーとコミュニケーションを取ったり、ライブイベントに参加する。

そしてそこに経済的活動が行えることで、よりリアルなメタバース体験を感じることができます。

これまでゲーム内でしか使用できなかった通貨が、暗号資産で取引が可能になり、レアなアイテムを売買することも可能になります。

ゲームをしながらお金を稼ぐ人はすでにいるのは驚きですよね。

ゲーム・エンターテイメントの可能性

  1. VRデバイスの発展
  2. 好きなことをしながら生活
  3. いろんなデバイスで遊べる

現在でもYouTubeなどを使ってゲーム配信をしながら収益を得ている人はいます。

しかし、これからはよりゲームを楽しみながら収益が得やすくなっていくでしょう。

暗号資産とメタバースの相性は非常によく、これからは好きなことを極めていくことでお金を稼ぐ時代が主流になると予想できますね。

教育・研究

メタバースを使った教育・研究は多くの現場で利用されています。

  • VR授業
  • 言語学習
  • オンライン教育プラットフォーム
  • リモート研究コラボレーション
  • 歴史・文化遺産の再現

2021年にはスタンフォード大学ではVR技術を使って授業がスタート。

賛否はありましたが、世界で有名な大学も取り入れている技術なんですよね。

医学との相性もよく、解剖学を学ぶ際にVRを使うことで実践とほぼ変わらない状況で学習することができます。

教育・研究の可能性

  1. 世界中のアクセス
  2. 実践的な学習
  3. 個別対応の学習
  4. 仮想研究施設
  5. 視覚的・インタラクティブな学習

メタバースやVR機器の発展は、これから教育・研究分野に大きく貢献してきます。

世界中の研究者たちがメタバースを通して、地域や国境を超えた共同学習や研究が行われるようになるでしょう。

VR機器の性能がもっと良くなれば、より実践に近い医療関連の学習も可能。

メタバースはビジネスやコミュニケーションツールだけでなく、学習や研究に使われることで僕らの生活がより豊かになっていくと考えられますね。

メタバース経済と仮想通貨・NFT

メタバースは、今あなたが存在する現実世界とは別の世界です。

そのため、メタバースのプラットフォームによっては「経済」が存在します。

  • 暗号資産(仮想通貨)
  • NFT
  • 不動産

メタバース内で使える暗号資産(仮想通貨)を使って、土地や建物、家具やアートなどを売買することもできます。

自分の趣味をメタバース内で発信することで、ひとつのビジネスにつながったりもします。

それぞれどんな役割などがあるか、もう少し詳しく解説していきますね。

メタバース内での暗号資産の役割

まず、暗号資産について簡単に説明しますね。

※暗号資産(仮想通貨)は、インターネット上で使われるデジタルなお金のこと。銀行や政府によって発行・管理される従来の通貨とは異なり、暗号技術を使って安全性が確保されているもの。オンラインで商品やサービスを購入したり、送金を行ったりすることも可能。ビットコインやイーサリアムなどが有名な暗号資産です。

メタバース内では暗号資産を使ってモノを買ったり・売ったりすることができます。

以下がメタバース内で使われる暗号資産の役割になります。

メタバース内での暗号資産の役割

  • 商品・サービスの購入
  • メタバース不動産の取引
  • イベントへの参加チケット
  • ゲーム内報酬
  • プレイヤー間の送金
  • クリエイターへの寄付

上記のように、暗号資産はメタバース内で「お金」として取引されています。

実際にメタバース内へ暗号資産を送金するには、すこし手順が多いので別の記事でご案内しますね。

※暗号資産の呼称について

2020年法令上の整理として「仮想通貨」の呼称が 「暗号資産」に変更されました。これは、国際的な議論の場において、「crypto-asset」(暗号資産) との表現が用いられつつあることや「仮想通貨」 の呼称は法定通貨との誤解を生みやすいことなどが変更の理由と言われています。

NFTとデジタルアセット

メタバースを知る上で「NFT」「デジタルアセット」はとても重要な存在になってきます。

少し聞きなれない言葉でスルーしたくなりますが、簡単に説明するので少し頑張ってみましょう。

デジタルアセットとは

デジタルアセットとは、インターネット上で存在し、価値を持つ電子的な資産のことをいいます。

例えば、音楽ファイル、電子書籍、仮想通貨などがデジタルアセットに該当します。これらはオンラインで取引や共有が可能で、物理的な形がないにも関わらず価値を持つものです。

NFTとは

NFTとは、デジタルアセットの一種で、「ノン・ファンジブル・トークン(Non-Fungible Token)」と呼ばれるものです。

ノン・ファンジブルとは、「置き換えができない」という意味で、他のものと同じではないデジタルアセットを表現します。

「メタバース内での暗号資産の役割」では、暗号資産=お金を使ってメタバース内でお買い物などができると説明しました。

その、メタバース内で購入したモノが"デジタルアセット=NFT"となります。

これまで、デジタル上のものは複製が簡単で価値を持つことはありませんでした。

しかし、仮想世界ではブロックチェーンという技術を使うことで「デジタル上のモノに価値を付与」することができるようになったんですよね。

デジタルのモノに価値が生まれたことで、メタバース上でも経済が生まれ暗号資産で売買が行われるようになった。ということになります。

メタバース不動産

メタバースでは、土地や建物が現実世界と同じように売買されています。

実際にそこに住めるわけではないのに、メタバースに土地や建物?と感じますよね。

では、メタバースではどのように土地や建物が使われているのか説明します。

仮想土地の購入・売却

メタバース内で土地を購入し、自分のプライベート空間を作ったり、商業施設やアートギャラリーを建設することができます。また、土地の価値が上昇した場合、売却して利益を得ることも可能。

仮想建物の建設・運営

メタバース内の土地に、オフィスビルやショッピングモール、カフェ、アートギャラリーなどの建物を建設し、運営することができます。これにより、仮想世界でのビジネスやサービス提供が可能になります。

広告・プロモーション

メタバース内の土地や建物に広告を掲載することで、企業やブランドはプロモーション活動を行うことができます。

ソーシャルイベントの開催

メタバース内の不動産を利用して、コンサートや展示会、パーティーなどのイベントを開催することが可能。

不動産の賃貸

メタバース内の土地や建物を他のユーザーに賃貸することで、定期的な収入を得ることができます。

メタバースで取引されている土地や建物もNFTです。

そのため、土地や建物にも価値が付き、人が多く行き交う場所ではそれ相応の価格になってきます。

使い方は様々ですが、ビジネスとして運用したり、趣味で個展を開いたりといろんな方がいますね。

自分で家具を作ったりして、それをNFTとして販売ということも可能なので、趣味や特技に合わせて運用してみるのもメタバースを楽しむひとつになってくると思います。

まとめ:メタバースの未来と参加方法

今回は「メタバースの入門編」を解説しました。

まだまだ奥が深いメタバースですが、少しでも魅力が伝わったらなと思います。

最後に、おさらいとして「メタバースがもたらす革新」と「これからのメタバースを楽しむためのステップ」についてお伝えしますね。

メタバースがもたらす革新

メタバースがもたらす革新は以下の通り。

  • 社会的つながり
  • 仮想イベント
  • オンラインショッピング
  • ゲーミング・エンターテインメント
  • 教育・研究
  • 仮想経済

上記はメタバースが革新をもたらす一部です。

一部であってもこれらはメタバースの発展をきっかけにどんどん進化していくでしょう。

生活がより便利になり、いろんな人とコミュニケーションが取りやすくなり、仕事の幅も大きく変わってきますね。

未来が楽しみすぎます。

これからのメタバースを楽しむためのステップ

メタバースを楽しむためのステップは以下がおすすめ。

  1. 必要なデバイスを揃える
  2. メタバースプラットフォームを選ぶ
  3. アカウントの作成
  4. メタバース内での活動を始める
  5. ゲームやアプリを試す
  6. コミュニティに参加する
  7. 仮想アイテムやデジタルアセットに触れる

メタバースはスマホひとつからできるので、自分のやりやすい環境からスタートするでいいですよ。

詳しいメタバースの始め方については別の記事で案内しますね。

いろんな人の交流や、コミュニティ、デジタルアセットに触れてメタバースを是非楽しんでみてください。

今回は以上になります!最後までありがとうございました。

-メタバース
-